1分でできる肩こりに効くストレッチ

自分が今も毎日やってて
実際に効果があったストレッチを紹介するコーナー!笑

まずはやっぱり肩こり!

というか、こりの悩みでは肩こりがダントツでした。

仕事でもプライベートでもPCやスマホをよく使ってるから
やっぱりこの手の職業の悩みは肩こりですよね。

ちょっと肩が痛くなってきたかな〜って時は

これが歳か!?

って片付けて諦めそうになったけど

でもこれがどんどんひどくなっていくだろうし
あと何年続くねん!?
って考えたら、できたら改善したい!!

そこで色々と探って自分で試して、このストレッチが良かった!
というに出逢ったので、ご紹介♪

ストレッチ方法はこちら↓

イメージはこんな感じです。

これはあくまでイメージなんですけど
探してるものがなかったんです。

あんまり知られてないのかもしれません。

やり方としては

①壁に手をつく
②手を逆さ(指が下を向く)にして手を広げる
③腕を伸ばす
④伸ばした腕と反対側を向く(画像の感じ)
⑤30秒キープ
⑥反対の腕も同じようにする

これだけです💡(伝わるかな?)

やり始めって前腕部がめっちゃ痛いんですよ。
痛かったらオッケー♪

なのでストレッチの時間としては両腕で1分。

これで肩こりがなくなったらめっちゃ良くないですか?😊

原理としてはPCとかスマホを触ってる時の姿勢に問題があって
触ってる時は無意識に前腕部が内側に捻られてるんです。

そうなると必然的に肩も内側に入る。

すると猫背になる。

肩甲骨が癒着する。

肩が痛い。

っていう負のスパイラルに陥ると・・・😭

なので改善策としては捻れた前腕部を元に戻すと
肩こりが治るよって事やったんですね!

僕的には、なるほどー!!
ってなりました✨

肩が痛いから肩揉んで〜
っていうのは根本を解決してるわけじゃないから意味がないと。

実際に僕はこのストレッチをここ数年毎日続けてるおかげか
肩こりが全然ないです♪

美容院に行ったらマッサージをしてもらえるんですが
その時にも、凝ってないですね〜
ってよく言われます。笑

最近はテレワークも増えてPCにずっと向かってる人も増えてた思うし
スマホも便利すぎてついつい触りがちになりますよね。

やっぱりちょっとずつ体って歪んでいくんやなって思うし
いつかそれが肩こりやったり色んな体調不良へ繋がっていくと思うので
これを見た方はたぶん肩こりもちでしょうし笑

ぜひこのストレッチをやってみてください。

contents