この時期(5月後半〜6月上旬にかけて)いつも鼻炎に襲われる。。
いつもは鼻水ズーズーな感じなので
おれももしかしていよいよ花粉症か!?
って思いながら梅雨に入ったら治るので、特に病院に行く必要もないか
と、ちょっと我慢して過ごしてました。
去年はなぜか症状が全くなかったので
克服したかな😏
って思ってたら
今年は過去一番ひどい鼻づまり
になっております😭😭😭
鼻水ズーズーなら、何回かかめばいい程度だったのが
鼻づまりとなると呼吸が苦しい😱
日中はまだマシやけど寝るときが一番つまるので
寝てたら起きる起きる・・・😭
薬なんか頼るものかー!!
って思ってたけど、今回ばかりは睡眠に影響出まくりだったので
薬局で鼻炎スプレーを買いました。
でもこういうのは軽いステロイドが入ってるから何回も使いすぎるのは良くないらしい
(看護師ののんちゃん曰く)
シュってやって数分経つと
鼻スーッ☺️☺️☺️
って通るから、よほど強い薬なんやろなーって思う。
まぁでもやっぱ寝れないストレスほど辛いものはないから
梅雨に入るまでは我慢かなー😤
んで、原因はなにかなって色々と調べてみたけど、どうやら
寒暖差アレルギー
っぽい。
朝晩と昼の気温差が6〜7℃くらいあると起こるみたい。
今最低18℃の最高31℃とかあるから、そりゃなるわなww
前から季節の変わり目は体調崩してたし肌も荒れてたなぁ。。
今はサプリでだいぶ改善されたんやけど
寒暖差あると血管がついていかないっぽい😩
慣れるのに時間がかかるんやなぁ。
まぁ自分の体やしそこは体と相談しながら
付き合っていくしかないなと😌
とりあえず体の冷えが一番あかんって事なので
体あたためる食べ物摂るとか、ちょっとした運動とか
工夫できることからやっていこ♪