2年半ぶりのグランピング🏕
前回は夫婦で、今回は家族で(ん?いや夫婦でも家族は家族か。笑)
みなとを連れてのキャンプ。
まだまだ夜泣きはしますが、歩くの大好きやし
自然を感じさせてあげたいってのもあって、挑戦で😁
前回はコンフォートにしたんやけど
今回はジュニアスイートっていうのにしました。
理由はテントの中に小さなテントが付いてるから。笑
みなと入れたら可愛いかなって☺️
(でも結局寒くて可哀想だから入れなかった😭)
今回の旅行もすごかったのが
行く道中ちょっと雨が降ってたのに
キャンプ場だけ晴れてたこと☀️
ほんと天気にはいつも恵まれる🙏
そいやgraxに着いて車停めたら
鹿が目の前に3頭🦌
前回来た時も夜に侵入してて
テントの隣の草とか食べてたから
今回もいるかなーって思ったら
早速出会った。笑
とりあえず14時から施設に入れるって事だったので
13時半くらいに着いてチェックイン。
前回の記事でも書いたけど
今なら家族3人で30,000円が実質9,000円なので今がお得ですよ!!
テントに車を横付けして
とりあえず開会式。笑
みなとも新鮮な場所にテンション上がりまくり😁

テントはこんな感じ。
おしゃれな感じに仕上がっております。笑

中はこんな感じ。
広すぎて全体撮れなかった😂
ちなみに、、来た時に撮り忘れたので、これは帰る前。
家族3人には十分すぎました😌
最近は日が沈むのも早くなってきたし夜は寒いので
15時過ぎくらいからご飯の支度をすることにしました。
のんちゃんはみなとを見てくれてるので
必然的におれがご飯の準備担当。
これほんとどのテントを見ても家族で来てるとこは
男は準備係りしてた。笑
でもやっぱ外で作るご飯ってテンションが上がる✨
しかもグランピングって全て揃った状態で準備してくれるから
作るだけやしめっちゃ簡単♪

野菜とかは取り放題で(取り過ぎ。笑)
あとはこんな感じで準備されてます。
で、レシピを見ながら作るだけ。
もちろんレシピに無いものを作るのもおっけー。
ある程度自由性を持たせてくれてるのがここの良い所💡
今回作ったのは

名前忘れたけど、これをちりこんかんに挟んで食べるやつ。
めっちゃくちゃ美味い!!
家でもやること決定🙌

ソーセージとジャーマンポテト。
シンプルにうまい。
ハーブがおしゃれ。

これは豚肉で、あと牛肉を炭火で焼いたやつ。
このままでも美味いんやけど
付属されてたソースが美味過ぎた!!
ソースだけまじで買いたい。笑
あとは写真撮ってないんやけど
サーモンのムニエル?と
焼き芋、玉ねぎとじゃがいものホイル焼き(これらは夜食)
これでちょーどお腹いっぱいになるくらいの量かな。
20代のよく食べる男性とかやったら少し足らないくらい?って感じ。
売店にカップラーメンが売ってるので
お腹がすいたらそれ買って食べたらいいと思う。笑
焚き火見ながらラーメンとかめっちゃ最高やと思う😏
うちらはみなともいるのでゆっくり焚き火とはいかず。
やっぱ子ども優先になっちゃうからね😗
日が沈んだらかなり寒くなったので
早い目にお風呂に行くことにしました。
ここは温泉も施設にあるので無料で入れます。
しかもバーデーゾーンっていう水着着用で男女で入れるとこがあるので
家族で入れる♪
このバーデーゾーンなぜか誰もいなくて貸し切り、サイコー♨️
めっちゃ温まることができたので、その日は夜食食べてそのまま就寝。
みなとは1回だけ夜泣きしました😌
次の日は6時くらいに起きて、モーニングセットを取りに行って
朝食の準備。
ベーコンエッグマフィン的な名前だったと思う。
縦にデカ過ぎて卵が全部おちました。笑
前回はたしかホットサンドやったんやけど
そっちの方が食べやすかったかも😂
食べ終わったらのんびりして
みなともその辺を周回してた。
お隣のおばちゃん達のテントが気に入ったのか、よく遊びに行って
可愛いね〜!!
ってめっちゃ言われてて
こいつ分かってるな。。
と思った。笑
ほんと小さな子がたくさん来てたので
みなとがうるさくて他に迷惑かけないか心配だったけど
全然大丈夫でした😊
子どもは皆んな楽しそうだったので
小さな子どもがいる方もめっちゃオススメです✨
至れり尽くせりでこんなに楽しめたから
この割引が効く間にもう一回行こうかな?😏
誰か一緒に行く人がいたら言ってほしいかも🙌