久々の投稿です!
先日、ルート鍼治療の体験をしてきました。
ルート鍼治療とはなんぞや?っていう感じなんですけど
僕も最近まで全く知らなかったんです。
ざっくり言うと、通常より鍼をたくさん打つって感じです(ホンマにざっくり🤣)
鍼灸は知ってる方も多いと思いますが、
一般的な鍼灸はピンポイントで効果のある箇所に1部位につき5本くらいの鍼を打つらしいんですけど、
ルート鍼は出来るだけ打って、確実に症状の改善に繋げていくという手法です。
ただ出来るだけとは言っても適当に打つのではなく、全て意味のある場所に打っているという事で、
それがすごいなと思いました。
京都でもルート鍼を出来る方は5人くらいに限られるらしく、
まだ認知が少ないみたいなので、知らない方が多いと思います。
で、僕がなぜルート鍼をやってきたのかという話になるのですが、
ご縁がありまして、鍼灸院さんのホームページをリニューアルさせていただく事になったんです。
ルート鍼を全面的に推していきたいとおっしゃっていたのですが、
とにかく僕が鍼というものにご縁が無さすぎて、どういうものか分からなかったんです…笑
鍼って言うと、
痛そう。
リスクとかないの?
整形とかとは違うの?
マッサージの鍼版?
なんていうかなりど素人(おバカ?)な発想しかありませんでした😅
お会いした際に、とにかく鍼について色んな情報を聞きました。
それでやっと、
え、鍼ってそういうものなんや!すごい!!
ってなりました(笑)
そして、せっかくなのでぜひ体験してくださいと提案をいただきました。
僕からしたら、いいんですか!?って感じで、内心大丈夫かな?と思いながらもめちゃくちゃ楽しみになりました。
また嬉しいことに、夫婦でどうぞと言ってくださったんです!
鍼は治療の他にも美容もあるので、
奥さんはそっちはどうですか?って提案をいただきました。
妻に話したら、
え、絶対やりたい!って。
そりゃそうやろなぁ🤣
ホームページで使う写真が欲しかったので、
妻はモデル、僕は体験に、という感じで鍼体験が決まりました!
まずは妻から体験することになったんですが、
妻は看護師で坐骨神経痛持ち。
それをメインの治療として、美容鍼もやりたいという贅沢三昧(笑)
色々と問診をした後、鍼がスタート。
さくさくと素早いスピードで進めていく先生。
鍼ってそんな速度で打っていくものなんやと思っていたけど、
それは先生の腕前があってこそ。
たぶん通常の鍼灸の場合は、数本打ってしばらく様子見。って感じでゆったり出来るんでしょうけど、
先生はどんどん鍼を打っていく。
坐骨神経の周辺だけで50本くらいは打っていたと思う。
すごい(笑)
しかも場所によってはめっちゃ痛そう…(笑)
一旦打ち終えて、しばらく置いた後に抜いていく。
抜くのも少し痛いらしい…
次は、美容鍼。
ハリウッド式というらしく、名前の通りそこから来ているとの事。
美容鍼は頭の前側から顎のラインまで3,40本ほど鍼を打っていました。
顔の効果は分かりやすいと言っておられたんですが、打ち終えてしばらく経つと
え、顎のラインが細くなってるーーー!!
ってほんまに分かりやすい(笑)
肌もプルプルになって、そんな効果がすぐ出るんやって事にびっくりしたのと、
もっとびっくりしたのは、ほんまに効果が出るのは3日後らしい。
3日間効果が上がり続けるって結構すごない?
って思った。
やはりその時がピークではなく、長期的に考えられてるのがいいなと思いました。
また回数を重ねるに連れて色素沈着やニキビ跡などそういった改善効果もあるとか。
ニキビ跡は嬉しいね!!(おれがやりたい笑)
坐骨神経痛をメインと言いながら、美容鍼をやった後の妻のテンションの上がり方を見ると
やっぱ女性は見た目大事ね😎
と思った次第でした。
そして次に僕が受ける番!!
今回頭を打ってもらいました。
色々とお話を聞いていた時に、鍼を打つと精神面も整うという話が出て、
イライラしにくくなったり、発想力が上がったりとそういう効果もあるらしい。
実際男性でやる気を上げるために頭の鍼を打ちに来る人もいるみたい。
体は割りとそこまで気になっていなかったので、
せっかくなら仕事にも影響がありそうな、ぜひ頭でお願いしたい!と思っていました。
頭は痛がる人と気持ちいいという人と、2パターンに分かれるとのこと。
僕はどうかなーと思いながらうつ伏せに寝ると先生が、
薄毛になってきてるし気になるから打っときましょう、これも治るし。
って。
え、そんなんもすぐ治るんですか!!すげー!!
もうええ歳やし薄毛もしゃあないと思ってたけど、これも治るとは…鍼やばいな。
で、そこからブスブス打ってもらったわけですが、
部分的にイタッ!ってなるとこがありました。
頭の真ん中のライン?がどうやら痛むと。
おそらく頭の使い過ぎってことらしい。
しっかり休んでください。
って言われました。
割りとサボってると思うけどなぁ…
と思いながら、たしかになんだかんだパソコン見ながら色々と調べたりゲームしたりと
休んでるつもりで休んでないかも…夜寝るのも遅いし。
1回手相を見てもらった時も、めちゃめちゃ考えてる!って言われたし(笑)
ちょっと休むってことを意識的にやった方がいいなと、学び。
そんなこんなで打ち終わって、写真を見せてもらったらハリセンボンみたいになってました🤣

なんか良くなりそうな気がしてきた(笑)
抜く時も割りと痛みはあったけど、それだけ使ってる証拠。
気をつけねば。
終わった後はすごい脱力感で、何もしたくないという状態になりました。
でもこれは正常の感想らしい。
たまに今からひとっ走り行ってきます!っていう変な人もいるみたい(笑)
今日から一週間くらい自分の変化について意識してみてください。
とのことだったので、どのような変化があるか楽しみに過ごしました。
結果的には、
・無駄な時間の過ごし方が減った
とりあえず時間が空いたらYouTube見るとか、興味をもった事をすぐ調べたがるとか、何かしようっていう気持ちが強かったのが、
ちょっと疲れてるし寝ようとか、少し何も見ずに目を閉じてボーッとしようとか、そういう時間を取ることが増えた。
・今に集中できるようになった
時間があれば次の事を先に潰しておくとか、色々と先回りをして危機管理?のようなことを今まではしてました。
でも先回りをしても実際は使われないことがよくありました。
それをやめようという意識が働いて、その時のことはその時やればいっか♪っていう気持ちに変化しました。
その空き時間で今やりたい事の行動がすぐに移せたりとか、何かとスマホをいじっていた時間を子どもと遊ぶ時間を多く取ったりとか、そんな感じで時間配分が変わりました。
・頭皮の熱が下がった
鍼を打ってもらったのと、頭を使い過ぎないようにしようという意識からか、頭皮の熱が下がりました。
今までが熱すぎたんかなーって思います。
カーッてなると頭が熱くなって変な汗が出るもんね。
あれこれ考えて自分でストレスを増やしてたのが減ったのかも。
一応こんな感じでした。
なんかどうやったかなって考えてたら、メンタルトレーニングに行ったみたいって思いました(笑)
肉体的にも精神的にも改善できるってすごいなと鍼の深さを知ったし、
でもこういう鍼の可能性をしっかり学んで伝えている先生に出会えて良かったなと思いました。
自分のことは自分がよく分かってるし大丈夫って思ってたけど、
メンテナンスって大事だなと改めて学んだ。
ホームページが完成したら、次は僕がお客さんかな(笑)
